6月9日(日)に開催された第33回NISSAN CUP神奈川トライアスロン大会、6月30日(日)に実施された第14回大磯ロングビーチ・ファミリートライアスロン大会までの2019KnTUペアポイントシリーズを集計しました。
大会のご案内 |
現在、神奈川県トライアスロン連合が競技主管するのは8大会です。世界トップレベルのITU世界トライアスロンシリーズやITU世界パラトライアスロンシリーズから、キッズや親子ペアが楽しむ大会、さらにはエイジパラトライアスロンなど、バラエティに富んだカテゴリーを構成しています。まだ募集を開始していない大会については、準備が整い次第情報をアップしますのでご確認ください。
-
2019ITU世界トライアスロンシリーズ横浜大会
2019ITU世界パラトライアスロンシリーズ横浜大会 -
ITU世界トライアスロンシリーズ / パラトライアスロンシリーズ横浜大会は、横浜開港150周年記念事業として開催されてから2019大会で10年を迎えます。東京2020オリンピック・パラリンピックを目指す世界のトップトライアスリート、パラトライアスリートをはじめ、国内外からの多くのトライアスリートが参加します。5月18日(土)はエリート / パラエリート、19日(日)はエイジ / パラエイジの日程で開催されます。
◇開催日
2019年5月18日(土)・19日(日)
◇開催場所
スイム:山下公園前海域 バイク:山下公園~新山下方面 ラン:山下公園~山下ふ頭~象の鼻パーク
◇募集種目 / 募集人数
・スタンダードディスタンス(51.5km) : 1,150名
・スプリントディスタンス(25.75km) : 300名
・リレー(51.5km) : 50組(150名)
・パラトライアスロン(25.75km) : 40名
-
2018ITU世界トライアスロンシリーズ横浜大会
2018ITU世界パラトライアスロンシリーズ横浜大会 -
開港150周年記念事業として開催された「ITU世界トライアスロンシリーズ横浜大会」は、今年で9回目を迎えました。また、同日開催のパラトライアスロンも「ITU世界パラトライアスロンシリーズ」として昨年よりシリーズ化されました。5月12日(土)に行われたエリート/パラエリート、13日(日)に開催されたエイジグループ/エイジパラは、お蔭さまで無事に終了いたしました。トライアスロンを愛する皆さん、来年また横浜でお会いしましょう。
大会については
-
第32回NISSAN CUP神奈川トライアスロン大会
~ 福井しあわせ元気国体2018神奈川県代表選手選考大会 ~ -
神奈川県トライアスロン連合でもっとも長い歴史を刻む大会が「NISSAN CUP神奈川トライアスロン大会」です。その魅力は、なんといってもテストコース「GRANDRIVE(グランドライブ)」をバイク走行できることです。今年は水温20.4℃、気温22℃(8時30分現在)、後半は陽光が差すトライアスロン日和に。リタイア数も少なく、例年と比べ完走率の高い大会となりました。
2018年度リザルト
- 第13回大磯ロングビーチ・ファミリートライアスロン大会
-
プール開き直前のタイムリーな時期に開催される「大磯ロングビーチ・ファミリートライアスロン大会」は、0歳の未就学児も参加できる貴重な大会。一般道路を利用することなく大磯ロングビーチ内でスイム&バイク&ランが完結する、安全に配慮されたアットホームな雰囲気に溢れています。今年は梅雨も空け大晴天。スタート時刻には水温も27度近くを示していました。競技終了後には湘南ベルマーレスポーツクラブの若杉恵夢コーチによるランニング講習会を実施。キッズ、ちびっこ、ファミリーの皆さん、お疲れさまでした。
<2018年度リザルト>
◇キッズ1-3年の部
◇キッズ4-6年の部
◇キッズ親子リレー1-3年の部
◇キッズ親子リレー4-6年の部
◇ジュニアの部
◇トラガールの部
◇トラボーイの部
◇高校の部
◇一般の部
- 第6回ビギナーズトライアスロン in 日産スタジアム大会
-
日産スタジアムの施設条件を上手に利用して、上層にバイクコース、下層にランコースというユニークな立体コースを誕生させたのが「ビギナーズトライアスロン in 日産スタジアム大会」です。今年は、大会前日に環境省発表による『暑さ指数』が危険レベルとなり、大会当日も状況の改善は見込めないと判断し、止むを得ず競技内容をアクアスロンに変更(ちびっこファミリーデュアスロンの部を除く)した大会となりました。選手の皆さん、日産スタジアム関係者の皆さん、運営スタッフの皆さん、たいへんお疲れさまでした。
<2018年度リザルト>
◇キッズ(低学年)
◇キッズ(高学年)
◇一般・高校生・ジュニア
- 第9回横浜シーサイドトライアスロン大会
-
今年で9回を迎える「横浜シーサイドトライアスロン大会」は、メイン会場のアミューズメントパーク「八景島シーパラダイス」での競技を楽しめるよう、八景島シーパラダイスをスタート・フィニッシュ地点としています。当日は台風24号の影響が心配されましたが、競技距離を短縮して開催しました。第1ウェーブがスタートするころは雨も止み、晴れ間も見えるほど。選手の皆さん、お疲れさまでした。
<2018年度リザルト>