今年で9回を迎える「横浜シーサイドトライアスロン大会」は、メイン会場のアミューズメントパーク「八景島シーパラダイス」での競技を楽しめるよう、八景島シーパラダイスをスタート・フィニッシュ地点としています。当日は台風24号の影響が心配されましたが、競技距離を短縮して開催しました。第1ウェーブがスタートするころは雨も止み、晴れ間も見えるほど。選手の皆さん、お疲れさまでした。
大会のご案内 |
現在、神奈川県トライアスロン連合が競技主管するのは8大会です。世界トップレベルのITU世界トライアスロンシリーズやITU世界パラトライアスロンシリーズから、キッズや親子ペアが楽しむ大会、さらにはエイジパラトライアスロンなど、バラエティに富んだカテゴリーを構成しています。まだ募集を開始していない大会については、準備が整い次第情報をアップしますのでご確認ください。
- 第9回横浜シーサイドトライアスロン大会
-
- 第11回川崎港トライアスロンin東扇島大会
-
トライアスロンシーズンを締めくくる大会として、回を重ねるごと人気を集めている「川崎港トライアスロンin東扇島大会」。キッズから一般までさまざまなカテゴリーが楽しめる大会です。波も静かな湾内でのスイム、交通規制された周辺港湾道路を駆けぬけるバイク、東扇島東公園のシーサイドをめぐるラン。都市部にありながら気分のよい環境の中で、気軽にスタンダードディスタンスが楽しめます。第5回川崎ジュニアトライアスロン大会に加え、本年より第1回川崎港オープンウォーターin東扇島大会が同時開催される大会となりました。選手の皆さん、お疲れさまでした。
<2018年度リザルト>
◇第11回川崎港トライアスロンin東扇島総合記録
◇第1回川崎港オープンウォーターin東扇島総合記録<2018年度WEB完走証発行>
※下記URLより完走証の発行ができます◇https://www.mspo.jp/systemway/18kawasakiko/finisher/
- 大会のご案内 Season16カーフマンジャパン川崎港東扇島大会
-
ヨーロッパでは人気の高い競技であるデュアスロンは、トライアスリートに限らず、水泳競技の無い手軽さからマラソン愛好者やサイクリストたちに広く受け入れられています。東扇島東公園の開園10周年記念大会となる「カーフマンジャパン川崎港東扇島大会」はシーズン第5戦。チャンピオンシップの行方を占う大事な一戦となります。毎年、応援でにぎわう特設会場の活気が、冬の寒さを吹き飛ばしてくれます。
◇開催日 2019年2月11日(月・祝)
◇開催地 神奈川県川崎市川崎区東扇島 東公園周辺特設会場
◇競技内容- エリートクラス男子:ラン5km/バイク30km/ラン5km
- エリートクラス女子:ラン5km/バイク30km/ラン5km
- エイジクラス:ラン5km/バイク30km/ラン5km
- シチズンクラス:ラン5km/バイク30km/ラン5km
- ビギナークラス:ラン2km/バイク10km/ラン2km
- ジュニアクラス(中学1~3年生) :ラン2km/バイク10km/ラン2km
- キッズクラス(小学1~6年生):ラン1km/バイク5km/ラン1km
開催要項 http://www.calfman.jp/pdf/16youkou/minami-kaisai.pdf
応募フォーム https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=CS19