秋の陽射しながら好天に恵まれた9月21日、川崎市立橘高校屋上プールでの今年度3回目の「トライアスロンスイム練習会」を開催しました。
まず身体全体が動きやすくなるよう、筋膜や関節まわりをほぐすストレッチ。そして、ウェットスーツの浮力を活かすための着用注意点、海で泳ぐ前の水慣れルーティーンをレクチャーしました。次に泳力別のコースに分かれ、ウォーミングアップの後、キャッチ&プッシュのドリル100メートルを3~5本。続いて、オープンウォータースイムならではドラフティングや並泳のコツを身体で覚えるよう、200~300メートル泳いでいただきました。最後は毎回恒例、コースロープを外して全員での集団泳。反時計回りで15分間、時計回りで5分間、ブイの廻り方を意識しながら2セット泳ぎ、2時間の練習会を締め括りました。今回も、課題や手応えをつかみ帰路につく皆さんの笑顔が印象的でした。
今シーズンの屋外長水路プール練習会は今回でラストとなりました。毎回多くのご参加、ありがとうございました。秋から冬はバイク練習会とランニング練習会を開催していきます。引き続き、KTA練習会に是非ともお越しください。
●丹 三枝子講師より
「秋の気候になじんできた中、ご参加いただきありがとうございました。今回も、まず安全第一を念頭にスイムアップできるような練習メニューを組みました。レースで起こりがちな泳ぎながらのバトル回避や、海ならではのストレスへの対処方法など、大会現場で活かせるようなコツやノウハウをお伝えしました。リピーターの方々も増えて嬉しい限りです」
●記録
日時:2025年9月21日(日)10:00~12:00
場所:川崎市立橘高等学校 屋上プール
天気:晴れ(気温30℃/10:00時点)
参加:17名(男15名、女2名)
講師・理事・スタッフ:4名
講師:丹 三枝子(川崎市トライアスロン協会理事)
内容:準備運動ストレッチ、ウェットスーツ着用ポイントレクチャー、ウォームアップ、キャッチ&プッシュドリル、ドラフティングスイム、集団泳でブイUターン