連日猛暑の中で潤いの雨が降る8月10日、川崎市立橘高校屋上プールでの今年度2回目の「トライアスロンスイム練習会」を開催しました。
まず関節まわりをほぐす準備運動の後、浮力のあるウェットスーツの利点を最大限に活かす着方や泳ぎ方をレクチャー。次に泳力別のコースに分かれ、大会でのオープンウォータースイムならではの集団泳やドラフティングスイムのコツを身体で覚えるよう、チャレンジしてもらいました。最後はコースロープを外し、折り返しブイの上手な廻り方を意識しながら10分間集団泳を全員で2セット泳ぎ、2時間の締めとしていただきました。プールの中にいた方が暖かく感じる雨の下、泳ぎの手応えを抱き帰路につく皆さんの笑顔が素敵でした。
毎回大好評の本スイム練習会も3回目となる次回が、この屋外長水路プールで泳げる今シーズンのラストチャンスになります。9月21日のKTA「トライアスロンスイム練習会」に、是非ともお越しください。
●柳井賢太講師より
「雨の中、ご参加いただきありがとうございました。今回は、安全に泳ぐためにウェットスーツをどう着用したらいいか、そして集団で泳ぐ際に気をつけたいポイントなどをレクチャーさせていただきました。今後の練習や実戦の場では、今回お伝えした重要なポイントを意識して泳いでもらえていれば、嬉しい限りです。川崎市トライアスロン協会では、今年度もトライアスロンライフをより安全に楽しんでもらえるような普及活動を継続してまいります。次回の参加もお待ちしています」
●記録
日時:2025年8月10日(日)10:00~12:00
場所:川崎市立橘高等学校 屋上プール
天気:曇り・小雨(気温27℃、水温28.5℃/10:00時点)
参加:28名(男22名、女6名)
講師・理事・スタッフ:5名
講師:柳井賢太(神奈川県トライアスロン連合強化委員長/川崎市トライアスロン協会理事)
内容:準備体操、ウェットスーツ着用ポイントレクチャー、ウォームアップ、集団泳・ドラフティングスイム、ブイの廻り方、10分間泳✕2セット