梅雨明けから真夏日続きの7月20日、昨年毎回大盛況だった、川崎市立橘高校屋上プールでの今年度1回目「トライアスロンスイム練習会」を開催しました。
準備運動の後は泳力別に分かれたコースで、それぞれのレベルに応じスキルアップできるメニューを用意。特に長水路50メートルプールを全面使用できる利点を活かし、オープンウォータースイムで必要となるヘッドアップのコツ、集団泳での注意点、上手なブイの周り方など、大会での実戦を見据えた泳ぎにチャレンジしてもらいました。そして、最後はコースロープを外し全員での10分間集団泳を2セット泳ぎ、レクチャーやドリルで学んだことを復習し、2時間の締めとしていただきました。
まだ学び足らない、泳ぎ足らない、そんな名残惜しさを残しながらも、手応えを感じていただいた皆さんの充実した笑顔が印象的でした。炎天下、おつかれさまでした。トライアスロンシーズン真っただ中、次回8月10日のKTA「スイム練習会」もよろしくお願いします。
●柳井賢太講師より
「暑い中ご参加いただきありがとうございました。今回も、泳ぎの基本とも言える姿勢づくりから、オープウォータース
●記録
日時:2025年7月20日(日)10:00~12:00
場所:川崎市立橘高等学校 屋上プール
天気:晴れ(気温31℃、水温27℃/9:30時点)
参加:24名(男21名、女3名)
講師・理事・スタッフ:5名
講師:柳井賢太(神奈川県トライアスロン連合強化委員長/川崎市トライアスロン協会理事)
内容:準備体操、ウォームアップ、姿勢づくり(だるま浮き、伏し浮き)、ヘッドアップ練、二人組泳、ブイの周り方、10分間泳✕2セット